東京都市大学 人間科学部児童学科公開講座「コネコネ隊と粘土で遊ぼう!」 | イベント | 二子玉川のポータルサイト 二子玉くん

  1. 二子玉川HOME
  2. イベント
  3. 東京都市大学 人間科学部児童学科公開講座「コネコネ隊と粘土で遊ぼう!」

二子玉川の[イベント]

東京都市大学 人間科学部児童学科公開講座「コネコネ隊と粘土で遊ぼう!」
開催期間 2018年12月09日(日)
開催時間 13:00〜15:00(受付時間12:30)
場所 アクセスマップ東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8F
イベント内容
子どもの心と発達を育む!親子で粘土あそび体験
粘土は、幼児期の発達段階において、触覚を育てることに適した素材です。
東京都市大学 人間科学部 児童学科 大塚習平教授のお話のあと、本学児童学科で幼児教育を学ぶ学生たちと
粘土遊びを体験します。
テラコッタ粘土や信楽粘土、水粘土、油粘土、紙粘土、ゴム粘土など、いろいろな種類の粘土で遊びながら、
お姉さんやお兄さん達と楽しい時間を過ごしましょう。
ぜひ保護者の方とお子さまでご参加ください。

講座内容
子どもの発達段階において「触覚」の発達は、
幼児期において著しいとされています。
美術教育者や心理学者は「触覚はあらゆる感覚の基盤となっている」として、その重要性について述べています。
本講座では、幼児教育における手や肌による感覚の重要性や、子どもの表現と心の関係について説明し、実際に粘土遊び体験を通して、
その関係について探っていきます。

当日のプログラム
【第1部】
大塚教授による講話「子どもの発達段階と描く絵と、幼児期における粘土遊びの重要性について」(15分程度)

【第2部】
子どもの造形・美術教育研究室の学生たちによる粘土遊び体験。
水粘土(彫塑用粘土)、テラコッタ粘土、信楽粘土、混合粘土、パルプ粘土、ゴム粘土等のブースを用意し、学生が親子の遊びをサポートします。
( ※ 粘土で造ったかたちは随時、写真で記録します。記録写真は、世田谷区文化・芸術振興計画「発達段階と子どもの造るかたち」の補足資料として使用させていただきます。)

【第3部】
大塚教授によるまとめ(15分程度)

イベント概要
開催日時:2018年12月9日(日)13:00~15:00(受付12:30~)
定  員:親子50組  社会人学生を含む(事前申し込み・先着順)
受  講 料:無料
場  所:東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
対象年齢:幼児以上(対象以外のお子さまもご参加いただけます)
※当日は、汚れてもよい服装でご参加ください。
※会場では、記録・広報のため写真撮影を行う予定です。
 不都合のある方は、当日会場にてお申し出ください。

※会場内でのお食事はご遠慮ください。

主催
東京都市大学 人間科学部児童学科

協力
せたがやeカレッジ(世田谷区教育委員会/国士舘大学/駒澤大学/昭和女子大学/東京都市大学/東京農業大学)

イベント詳細は夢キャンパスホームページにて


問い合わせ先 東京都市大学 二子玉川夢キャンパス
電話番号・メールアドレス 03-5797-9504
URL http://yumecampus.tcu.ac.jp/
無料でお店の情報を掲載してみませんか?